こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
ある問い合わせがありました。
『1歳半の子どもがいますが、連れて行っても良い
でしょうか?』
最近は、美容院やマッサージ院でこういうサービス
するところが増えてきました。
私の整体院では、付添の人がみていてくれるなら
受け入れます。(見る人が別にいる)
ハッキリ言えば、治す気持ちがあるならば、1歳半の
子供は誰かに頼んで来るのが本当だと思います。
自分が身体が悪くて病院に行くとき、
1歳半の子どもを連れていきますか?
連れて行かないはずです。(整体を軽く考えている)
中途半端な気持ちで来てもらっては困るのです。
当院もお金を実費で頂くので真剣です。
わざわざ結果が良くならないのがわかっていて、
施術はできません。ここから指導するべきです。
結果は良い方がいいに決まっています。
子供の行動に母親の意識が散漫になり、効果半減では
何をしに当院に来ているのか解りません。
何でもサービス過剰なのです。モラルを低下です。
本人に考えさせる、知恵を出させる必要があります。
その場その場に合った考え方が出来ない人が多いです。
現在の親は高学歴であっても知恵が足りません。
先日も一方通行を車で逆走していた女性が、注意をした
オジサンに逆切れしていました。(おかしいでしょ!!!)
こういうのは、つける薬がありません。
私が患者さんに快復する方法を教えていますが、
『先ずやってみよう!』の前に屁理屈いう人がいます。
私はこの場合、1回で治療を終了します。
『素直』でないから治らないのです。
『自分の気に入らないことは他人のせいにする』
このような人が増えています。
自分にあまく、他人に厳しい人です。
私が初診のご予約の電話を受けます。
ご予約の時間になっても初診患者さんは来ません。
電話を何回してもつながらない。
30分くらいして、やっとつながりました。
『ご予約の時間が過ぎてますが、どうかしましたか?』
私が質問をします。
『来客が来たので、行けませんでした。またお願いします』
とその人は言い、電話を切ろうとします。
あなたはそれで良いが、完全予約制の当院は大損害です。
私はその人に来院拒否を通告しました。
上記のような人は何度でも同じことをします。
自分が相手に迷惑をかけていることが解らない人です。
この時点で信頼関係は崩壊しています。
施術を無理にしたところで結果は悪いです。
常識と自己責任は治療効果に影響します!
当院のお問い合わせはこちら
コメント