『男と女の身体の違いと健康管理』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

人はそれぞれ特徴があります。

1つの例として・・・

自分に厳しい人。

自分にアマイ人。

他人に厳しい人。

他人にアマイ人。

 

生き方の問題ですが、身体を管理する上では大切な

ことが沢山あります。

定期的な運動、食事、外出、交流など意識的にできる

人は、かなり強く健康な人が多いです。

自己管理能力が高い人です。

 

自己管理能力の高い人は、学校の成績も良く、

社会に出てからも成功できる人が多いと思います。

成功者は『身体が資本』であることが良く解っています。

成功者といえる人で不健康な人な場合は、残念ですが、

自己管理能力が低く、私の評価では不成功者です。

 

人はそれぞれ強い部分と弱い部分があります。

強い部分を伸ばせば、成功できる確率は高く、

弱い部分を補えば、また成功できる確率は上がります。

 

『身体が弱い』と思っている人は、補えば良いのです。

身体が弱いと思う人に、いきなり強健な身体の人と

同じメニューの健康管理は無理だと思います。

物事には段階があります。

 

◎少しずつ強くしていくことです。

 

当院に来院する場合についての話をします。

20代や30代の人は、悪くなってから来院しても、

ほぼ以前と同じ健康状態に快復できると思います。

40代や50代になると、悪くなってからの来院では

体力で個人差が出て来ます。老化の速さの問題です。

60歳以降の人では、手遅れの人も出ます。

骨や軟骨がすり減り、手術が必要な人もいます。

 

特に女性は更年期障害で骨(骨粗鬆症)やホルモンの

衰えが激しいので、40歳以上は定期的な施術をした

方が良いと思います。

 

◎悪くなる前に予防します!!!(自己防衛です)

 

男性は女性より7歳も早く亡くなりますが、

長く寝込むことは少ないと思います。

それは筋力や骨が女性より丈夫なのだと思います。

男性の場合は、むしろ気力の問題だと思います。

 

女性は男性より長生きですが、骨や筋肉が弱い。

整形外科や歯医者に行ってみて下さい。

女性が7割以上いますよ。

骨や筋肉は女性が弱い証拠なのです。

 

自分は幼い頃より身体を動かしてきたか?

今も運動を続けているか?

身体は健康で痛むところはないか?

過去に大きな事故や手術をしていないか?

先祖で体の弱かった人はいないか?

男性であるか女性であるか?

しっかり考えて健康管理をして下さい!!!

 

皆さんが同じではありません。

皆がそれぞれに生き方、体力、気力が違うのです。

自分で自分の身体は管理をしましょう!!!

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

コメント