こんにちは。
大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、
『腰のプロフェッショナル』
無痛整体源喜堂です。
お金の教育は大切だと思います。
なぜ、学校で科目が無いのかな~。
現実的な科目だと思います。
『株式』という仕組みは、世界経済の仕組みを変えた画期的な仕組みであった事は確かです。
しかしずる賢い人たちは、自分の会社を他人のお金で大きくして、儲けて、儲けて、儲けて・・・・・
上手くいかなくなると簡単に倒産します。
上手くいっても計画倒産します。
自分の個人資産を何百億、何千億とどこかに隠して潰してしまいます。
何故、捕まえられないのか?
不思議で仕方がありません。
法律の穴を抜ける方法を知っています。
少し前にもアメリカの某住所に、世界の名だたる人たちが、架空の登記をして会社資産や個人資産を隠していたのが明るみになりました。
法律の穴を抜けているらしく、日本でも大きな話題になったのにも関わらず、その後の追及もなく、尻切れトンボのような感じで、報道も終わっています。
結局、一般庶民とはかけ離れたとんでもない大きなお金が、お金持ちだけの間で動いています。
何十万のお金で生活しているレベルの私たちには、実感が沸かないのです。
私たちは自分たちの生活が困窮してこないと解らないようにずる賢い人達に操られているのです。
一般庶民的なお話しをします。
【家のお話しをします】
持ち家か?借家か?
私は現金で買えるお金がある人なら、ローンを組んで持家です。
別に現金は確保して、資産運用資金にします。
「借家にする」などの利益を生むものなら、どちらでもOK。
現金で買えるお金が無い場合は借家に住みます。
便利性の良い所に借家で住みます。
つまり、お金を産むものは持つ。
お金を産まないものは、道具として借ります。
【車について】
新車か?中古か?リースか?シェアか?
まず、その前に私は軽自動車は大反対です。
軽い事故でも身体は大きなダメージになります。
軽自動車で一生涯を台無しにするくらいなら、普通車に乗るべきです。
私は皆さんが何故、軽自動車に乗るのか解りません。
注意1秒怪我1床(生)、解らないのが不思議です。
私なら中古車でも普通車です。
余裕がある方は3年ごとに買いなおすのがベスト。
1年間で3万キロ以上乗る方です。
これ以外は10年以上か20万キロまで乗り潰します。
ハイブリットカーなどは、50万円から100万円ほど同じクラスの車格より高いです。
1年間に最低、3万キロ位乗る人でないとメリットがありません。
中古車は車にお金をかけられない人です。
長く乗りたいなら、2000ccクラス迄の乗用車。
またはカローラが耐久性があります。
飽きがこなくて、部品が豊富で安く間に合い、5人の大人が乗車でき、長く乗れる車です。
リースの場合は経費で使える人です。
メリットが一般の人では考えられません。
個人では絶対に割高で損です。
会社や自営業者である程度儲かっている方です。
カーシェアは都会のマンションなんかで流行りです。
公共交通機関が発達していて、たまに使用したい人には最適です。
いつでも使用できるとはかぎりませんが。
居住の場所が、都会か田舎かなどでも考え方に相違はあると思います。
今日は住居と車について書いてみました。
機会がありましたら、保険についても書いてみたいと思います。
損か得かという判断も大切ですが、趣味が持家のガーデニングとか車という人もいます。
人生を謳歌する上で、自分が楽しめたり感動できるものは大切です。
いずれにしろお金に余裕のある人です。
家と車は贅沢しようと思えば、限りがありません。
庶民が家や車でローンを組んでしまうと、持つまでが楽しくて、持ったら苦しさです。
よ~く考えて判断して下さいね。
お金持ちはお金を生み出す方法を考えています。
庶民は僅かなお金の使い方を考えます。
それが10年もすると、とんでもない差になります。
お問い合わせはこちら
コメント