『義理と人情対契約社会』

こんにちは。

 

大垣駅北口徒歩10分、バロー西隣すぐ、

『腰のプロフェッショナル』

無痛整体源喜堂です。

 

『義理と人情対契約社会』

という内容で書きたいと思います。

 

『義理と人情』は日本国です。

『契約社会』はアメリカ合衆国・その他外国です。

 

日本単一民族です。(厳密には違いますが・・・)

なので国が1つにまとまりやすいです。

 

アメリカや外国の国々多民族国家が多いです。

1つにまとまらない国が多いです。

 

他人の気持ちを察する』というのは日本の独特な文化だと思います。

忖度する』ということが問題になりましたが、『他人を思いやる気持ち』です。

 

アメリカは契約社会なので、忖度など存在しません。

契約されたものが全てですから、契約に無いものは認められません。(ビジネスはシビアです)

 

日本は『はい』と『いいえ』の他に『どちらでもいい』というのがあります。

どちらでもいい』というのは、『他人に余計な気持ちを使わせないように』気を使っての事です。

これこそ日本人の独特な表現です。

 

アメリカ人や外国人では理解できないことかもしれません。

どちらでもいい』なんてWhy?だと思います。

アメリカは『Yes』か『No』だからです。

 

少し前にラグビーのワールドカップがありました。

南アフリカが優勝しました。

日本も大健闘でした。

 

日本人は『番狂わせ』が好きです。

相撲でも小さな力士が大きな力士に勝ったり、平幕力士が横綱に勝ったりすると、大喜びします。

人情が表に出てくる社会です。

 

アメリカ計画通りにいかないと喜ばないので、番狂わせは好まないのです。

強い者は圧倒的に強くが、アメリカ人が好む姿なのです。

 

日本人は義理も大切にします。

お世話になった人』は裏切るようなことはしません。

借りたお金は返そうとします。

 

アメリカや外国は関係ありません。

『お世話になった人』であっても契約が優先されます。

借りたお金も契約書がなければ、返さないです。

義理や人情など通用しないのです。

 

海外で活躍される人は、日本人であるなら『心を鬼』にして契約交渉しないといけません。

日本人のように『まあまあ・・・』なんてものはありません。

 

契約でビシッと裁かれてしまいます。

交渉人は活躍できるのもアメリカ社会です。

 

民事裁判が多いのもアメリカ社会です。

日本人は『まあまあ・・・』で民事裁判までいかないことが多いのです。

 

私は日本の『義理と人情』が好きです。

これが『日本が世界に誇れる文化』だと思います

 

一人一人が小さくても、団体になると日本人は強くなります。

一人一人が大きくて強くても、団体になるとチグハグするのは外国人にはよくあります。

 

どんな時代が来ても、どんな状況であっても強いのは『義理と人情の社会』と私は思いますよ。

被災地のボランティア活動などは、『真に義理と人情』ですよ。

皆さんはどう思いますか?

 

『義理と人情対契約社会』

という内容でした。

 

無痛整体源喜堂のお問い合わせはこちら

 

 

 

コメント